タイトル
詳細
商01 | ドキュメントソリューションサービスのご紹介 |
発表者 | 宇都宮 吉徳 (株)富士通ラーニングメディア |
TC関連商品紹介 |
弊社では富士通のサーバー機の取扱説明書やソフトウェアの操作マニュアル、金融業・流通業のお客様の業務マニュアルなど多種多様なマニュアル制作・翻訳のサービスを行っています。 |
商04 | XML+XSL-FOを使ったマニュアル作成 |
発表者 | 長縄 敏行 アンテナハウス(株) |
TC関連商品紹介 |
ドキュメント管理で一般的になってきたXMLと世界標準仕様のXSL-FOを利用した技術は、技術・整備マニュアルなどの作成を効率よく行うために近年採用される企業が国内外問わず増えてきております。今回は、弊社製品「XSL_Formatter」を使ってXML+XSL-FOの技術を、実際の活用事例と合わせてご紹介いたします。 |
商05 | テクニカルドキュメントのCMGPライフサイクル支援 |
発表者 | 柳 英夫 (株)サン・フレア |
TC関連商品紹介 |
グローバルにビジネスを展開するメーカー企業にとって、各種コンテンツの迅速な制作、英語化、多言語化は避けて通れないテーマであり、そのコストと品質も含めて、徹底した管理の基盤の整備が急務の課題となっています。 |
商06 | Web2.0技術・ツールを利用した共同作業型取説コンテンツ作成のご紹介 |
発表者 | 突元 賢治、宮本 真悠子 日本電気(株) |
TC関連商品紹介 |
取扱説明書作成時の原稿作成プロセスでは、ライターが執筆を分担したり、原稿推敲、品質管理、進捗管理など様々な作業の担当者が参画します。 |
商07 | 校正支援ツール「Just Right!3」最新情報と導入事例 |
発表者 | 村尾 昌浩 (株)ジャストシステム |
TC関連商品紹介 |
マニュアル制作における校正、校閲業務のスピードアップを実現する文章校正支援ツール「Just Right!3 CE」。InDesign連携などの最新情報、新たに搭載された辞書作成作業を軽減するツール群の紹介を行います。 |
商08 | スクリプトによる InDesign自動処理DTP─あると便利!からXMLも!─ |
発表者 | 山崎 久美子 (有)デジタル・ワークス |
TC関連商品紹介 |
いよいよInDesignが普及してきました。従来のDTPソフトが「印刷」を唯一最大の目的としてきたのに対し、InDesignは印刷物制作にとどまらない情報展開に対応するソフトです。今後は、これを使いこなせるか・どう使うかで“制作の二極化”が進むことでしょう。 |
商09 | デジタル校正ソフトProof Checker PRO Ver.2 |
発表者 | 古賀 正 (株)Too |
TC関連商品紹介 |
Proof Checker PROは、手間のかかる校正作業を正確化・効率化し、PDFワークフローには欠かせない画期的なデジタル校正ソフトウェアです。 |
商10 | シンプリファイドイングリッシュ文書支援ツール HyperSTE |
発表者 | 石川 諭 テドプレスインターナショナルK.K. |
TC関連商品紹介 |
テドプレスが開発したHyperSTEはシンプリファイド・テクニカル・イングリッシュ(STE)の仕様に従って英文を書くための支援ツールです。STEとは明確で曖昧さのない技術英語です。STEの最も一般的な仕様書はASDSTE100として知られています。これは技術英文ライティングのための一定のルールを規定し、用語の使用を制限した辞書・用例集を収録しています。 |