• TCシンポジウム
  • 日本マニュアルコンテスト
  • TC技術検定
  • 関連リンク集

[print]

技術研修会・特別セミナー

ネット発信時代のデジタルマーケティングに活かせる使用情報とは 第4弾 ~ 製品・サポート情報の法令・規格の最新動向を把握しよう ~


 TC 業界ではWeb、SNS、スマホなどインターネット上のあらゆるものを利用して、製品サポート情報を利用者に届ける技法や方法論の試行錯誤が盛んになっています。情報過多に埋没しない伝え方で、フェイクトリセツに陥らないようにコンプライア ンスに則った情報を、最適なタイミングで企業から情報発信しなければなりません。
 TC 協会では、さまざまな製品を対象とした使用情報作成にあたって順守すべき法令や規格を「製品・サポート情報のつた えかた~コンプライアンスと校閲編~」として2018 年にまとめました。その後改正された法令や規格の最新情報を徹底解説し ます。また、世界各国で標準化が進む情報の届け方に関する最新規格についても紹介します。
 企業の経営課題となる製品安全情報を正確に、正しく使用者に伝えるためには法令規格準拠が必要です。本セミナーはさ まざまな製品を対象としていますので, 製品(含むソフトウエア製品) を提供しているメーカーの方は、ぜひご参加ください。

【セミナー概要】

【対象者】

【講師】

 黒田 聡
 (TC 協会公益活動企画会議 議長 、海外交流推進委員会 委員長)
 徳田 直樹
 (TC 協会標準規格策定委員会 委員長、IEC/TC 3/JWG 16 国内作業部会 委員)

【日時/アクセス方法】

 2023 年7 月6 日(木) 14 時 ~ 16 時30 分
  「Zoom ウェビナー」形式にて実施します。
  資料およびZoom ウェビナー用のURL は申し込まれた方に事前に配信します。
  *アクセス可能時間: 10 分前の13 時50 分から指定されたURL にアクセス可能

【受講料】

 TC 協会会員: 8,800 円
 非会員: 17,600 円
  *金額は、資料代を含み、消費税込みです。

【定員】

 50 名になり次第締切り。最小遂行人数は10 名とします。

【主催】

 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会


お申し込み方法

お申し込み方法
参加ご希望の方は、申込書に必要事項をご記入の上、TC協会までFAX(03-3368-5087)またはメール(tc-info@jtca.org)でお申し込みください。申し込まれた方には、Zoom ウェビナー用のURL、IDおよびパスワードをお知らせします。

お問い合せ先
一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 事務局
〒169-007 東京都新宿区高田馬場4-34-2 第一後藤ビル101号室
TEL 03-3368-4607 e-mail:tc-info@jtca.org