![]() |
セミナー骨子
<実用英文ライティング力アップ講座1 【センテンス編】 ~簡潔で効果的な英文を書く~>
誤解されない英文ライティングの基礎を身につけるセミナーです。マニュアルなどのドキュメント作成に必要な実例をセンテンス単位で多用して、ライティングや英文チェック時に必要な知識とノウハウを身につけます。ワークショップ形式でのセミナーです。
開催日時と場所 | 京都会場:4月13日(水) 13:30~17:00 京都テルサ 研修室 東京会場:4月15日(金) 13:30~17:00 TC協会事務所2F セミナー室 |
セミナーのポイント | ●英文らしい自然な表現を身につける ・能動態と受動態の使い分け―タスクとトピッ ク ・日本語に引きずられた表現 ・日本発英文マニュアルでよく見かける間違い ●マニュアルライティングで必要な文の書き方を身につける ・操作の各シーンで必要となる定型的表現 ・効果的な用語表現 ・範囲の表現 |
<実用英文ライティング力アップ講座2 【パラグラフ編】 ~論理的で効果的な文章を書く~>
論理的で読者にとってわかりやすいパラグラフを構成する力を身につけるセミナーです。パラグラフに必要な構成要素を検討し、実際のパラグラフ例を多用しながら、パラグラフごとの目的に応じたスタイルを考えます。ワークショップ形式でのセミナーです。効果的なパラグラフが書けるようになったか理解度を測るため、事後宿題を設けます。
開催日時と場所 | 京都会場:5月25日(水) 13:30~17:00 メルパルク京都 研修室1 東京会場:5月27日(金) 13:30~17:00 TC協会事務所2F セミナー室 |
セミナーのポイント | ●論理的な流れがある文を書く ●パラグラフを具体的にわかりやすく構成する ・説明する順序(箇条書き) ・一貫したパラレリズム ・一貫したキーワードと適切な遷移語 ・パラグラフの構成例 ・使用説明、定義、記述、原因/ 結果、問題/ 解決など ●事後宿題による理解度チェック |
【講師】
中村 哲三
株式会社 エレクトロスイスジャパン
テクニカルコミュニケーター兼消費生活アドバイザー
tcWorld TCTrainNet(国際TC検定試験) 認定トレーナー
日本におけるTC活動の中核的存在であるTC協会で、英文ライティングのセミナーやパネルディスカッションなどを企画。著書に「英文テクニカルライティング70の鉄則」(日経BP社刊)がある。
開催のご案内
- 受講料
- 会員:16,200円(消費税、資料代込)、非会員:24,300円(消費税、資料代込)
- 定員
- 30名
- 最小催行人数
- 8名
- 主催
- 企画/主催:一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会
お申し込み方法
- お申し込み方法
- 参加ご希望の方は、申込書に必要事項をご記入の上、TC協会までFAX(03-3368-5087)またはメール(tc-info@jtca.org)でお申し込みください。お申し込みされた方には、請求書と受講票を郵送いたします。
- お問い合せ先
- 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 事務局
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-34-2 第一後藤ビル101号室
TEL 03-3368-4607 e-mail:tc-info@jtca.org