メーカーの取扱説明書担当部門、マニュアル制作会社の新人を対象として、企画からライティングまでの取扱説明書制作の基本を実習を通じて習得する、新しいタイプのセミナーです。
半日間で実際にトリセツづくりを体験しながら、制作実務の基本を学ぶことのできる貴重な学習機会となるでしょう。
説明の対象として、最近話題を集めているツイッター(Twitter)を体験し、その説明を考えます。受講希望者は必ず自分の携帯電話を持参してください。
セミナー骨子
- 最近の取扱説明書制作の動向
- 情報収集とコンセプトづくり
- サムネールを作ってみる
- サムネールに併せて文章を書く
- 画像やイラストの準備
- 校正と品質管理
- マニュアル評価
- 日本語スタイルガイドの活用
本セミナーでは、受講生の所有する携帯電話を使ってツイッターを実地に体験していただきます。参加申込みをいただいた方には、セミナー当日までにツイッターへの登録(無料)をお願いするご案内を差し上げます。また、ツイッターのご利用に関する通信料金は、参加者のご負担となります。
≪受講対象者≫
- マニュアル制作部門、制作会社の新入社員
- 実務経験3年未満のマニュアル制作担当者
- テクニカルライティング入門者
- マニュアル制作実務に関心のある大学生
≪講師≫
(株)カイ 代表取締役
筑波大学非常勤講師 平湯あつし
近著に『ツイッター完全活用術』2010、アスキー・メディアワークス刊
TC協会代表理事 雨宮 拓
開催のご案内
- 日時
- 2010年7月9日(金) 13:30~18:00(開場13:15)
- 会場
- TC協会事務所 2Fセミナールーム
地図を表示
- 受講料
- 事前申込制
6月1日受付開始 定員(20名)になり次第締切
TC協会会員 18,000円(資料代含む、消費税込み)
非会員 28,000円(資料代含む、消費税込み) - 参加申し込み方法
- 参加ご希望の方は、申込書に必要事項をご記入の上、TC協会までFAX(03-3368-5087)でお申し込みください。申込された方には、請求書と受講票を郵送いたします。
申込書のダウンロード
- 企画/主催
- 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会
- お問い合せ先
- 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 事務局
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-34-2 第一後藤ビル101号室
TEL 03-3368-4607 e-mail:tc-jim@jtca.org